アーカイブ(SOLD OUT)
DJ MKY(三宅洋平)
「MR.DRAMATIK」
2009年に10年に渡る犬式a.k.a.Dogggystyleの活動に終止符を打ち、ソロ活動を経て新バンド(仮)ALBATRUSを始動させた三宅洋平が、DJ MKYとして初のプロダクトとなるCD『Mr.Dramatik』をリリース!
全身全心のエネルギーを唄とギターに託し解き放ち、その場に居合わせた者に音楽体験以上の衝動と感動を与えてしまうアーティスト三宅洋平のあの説明し難いパワーと同様のモノを、選曲とミックスというDJ MKYとしてのアプローチでも体験させられてしまう凄い1枚。
フェンダーローズを軸に放たれるDeodatoによるスピリチュアルな世界を、boredomsがブレイクスルーし、ダンスホール/レゲエ/ダブが扉を開きグルーヴの躍動からレイドバックした暖かさ迄旅させる。フォーク、ブルース、南米と“音の旅”をすすめるうちに、気がつけばアジア、ヨーロッパ、NYを同時体験するような未知の領域に。ともするとSeu Jorge 「Everybody Love The Sunshine」で心暖められ、その暖かさをそのままに時空を越えてボレロの世界に。再びエネルギーを充電させられて向かう次の旅は!?それは聴いてからのお楽しみ!
既存の枠にとらわれず貪欲に音楽史を紐解くDJ MKYのスピリットそのままに、音楽の持つエネルギーとメッセージ、そしてミックスという行為が生み出すそのエネルギーとメッセージの増幅を存分に体験できてしまう1枚。
商品コード:
CD-DJMKY-001
CD -DJ MKY(三宅洋平) 「MR.DRAMATIK」
販売価格(税込):
1,470
円
ポイント:
14
Pt
トラックリスト
01. intro/deodato + meditation raga/bangladesh
02. rio sangre/deodato + leaving/the galaxy express 999
03. rebore vol,1/boredoms
04. let me run my bass/trick turner
05. your gospel/dub kweli
06. sunset stroll/blundetto
07. oh lord,let me do no wrong/pharoah sanders
08. mrs robinson/loosefit vs peter visti edit
09. taj mahal/gilberto gil e jorge ben
10. meditation raga/bangladesh +11 c’est normal/areski et brigitte fontaine +12 poetry is black/the last poets
13. hanagasa ondo/michiya mihashi
14. eyerybody loves the sunshine (joey altruda remix)/seu jorge an almaz
15. bolero/ravel
16. singing wings,crying beasts/santana
17. eye of the tiger/survivor
18. la ritournelle/sebastien tellier +everyone's gone to the moon/nina simone
19. under pressure/queen
アーティスト・レビュー
DJ MKY!
オレはカレの家にお世話になってた時期がある。
カレが「mixCDを出すから!」と言って月曜日のグラスルーツで1枚のCDを手渡して来た。
沖縄の家で聴いてみたらそこには世話になってた時にも感じたカレの人生の展開のような劇的な音物語の展開!
オレはカレと会う時に幾度となく実感したあるフレーズを思い出した
「Mr.Dramatik」
このフレーズがすべてを表してる感じ?
- DJ 光(月光/BLASTHEAD)
アーティスト・プロフィール
◆三宅洋平
音楽家・詩人・百姓。1998年~2008年、犬式 a.k.a.Dogggystyleの歌とギター。
2009年、ソロ活動を主体に動き始める。DJとしてもMKY名義で活動中。
徹頭徹尾(2002年~)、nbsa+×÷(2004年~)主催。
1978年ベルギーで生まれ、21世紀初頭の混沌とした日本に現れた、チェ・ゲバラのように情熱に満ちた愛される文化革命家であり、LIFE IS BEATFULを体現する一児の父でもある。既存の枠に囚われる事なく、貪欲に音楽史を紐解くDJ MKYとしての顔を持ちながら、REGGAEやPUNKの志をJAMで昇華し、愛のあるREBEL MUSICを1998年から紡いできたバンド犬式a.k.a.Dogggystyleのフロントマンとして、唄とギターで魂をかき鳴らしていた歌唄いにして謳い手。
現在はDECADEで犬式の活動に一旦区切りをつけ、ソロ活動という新たな旅路を迎えようとしている。