DVD
CD+DVD
Master Of Life
KINKA
「Best Setting Sound vol.5」
新時代のリラクゼーションアルバム
究極のチルアウトを求めて世界中のアーティストが集結!!
【ベスト・セッティング・サウンド シリーズ】
第5弾は、
KINKAによるトライバルハウスCDと、
VJ OVERHEADS、VJ THC、VJ REAL ROCKDE SIGNによる映像DVDがついた豪華2枚組!
商品コード:
CD-MOL005
CD+DVD - KINKA 「Best Setting Sound vol.5」
販売価格(税込):
1,890
円
ポイント:
0
Pt
アーティスト・プロフィール
◆KINKA
90年より六本木「Odeon」でDJを開始。同時期より自らオーガナイズも務め「Endmax」「Warszawa」等でハウス~レゲエ~ブラックミュージックを軸に数々のワンナイトパーティーを展開。
その後 SOUND-CHANNEL主催によるパーティー、FOREST@SPACE LAB YELLOW にレギュラーDJとして活動する他、都内を拠点に様々なパーティーに出演。
サウンド・コンポーザーとしては、2000年に ZEEKO とのユニット KEY OF KNOWLEDGE 名義で SOUND-CHANNEL より 『GARDEN』 をリリース。
同局は日本各地のフロアを熱狂させスペインのレーベル 「SPNID DENSO」 からもライセンスされ、BLAZE、NICKODEMUS 等のアーティストの楽曲と共に収録。
2002年には KEY OF KNOWLEDGE での 1st アルバム 『WORLDS END GARDEN』を SOUND-CHANNEL よりリリース。
平行して JUZU a.k.a MOOCHY とのユニット MONKA の活動では五行(水、金、地、火、木)をテーマに製作を行い EQUINOX、PLAY LEBEL、COMMA 等のレーベルから作品をリリース。
2002年より開始したaccaでは、「水・ダブ・ミニマル」をキーワードに活動。O-PARTS RECORDINGS から2枚のシングルをリリース。RUDIMENTS からシングル 『aquanote ep』 アルバム 『SHOWCASE』 をリリース。
また、『SHOWCASE』 収録曲 『VAPOUR/SPWINNKLE』 のシングルを NEM よりリリース。
2006年春にリリースされた高円寺のラジカセ屋TURBO SONICの監修による、ハウスをテーマにしたコンピレーション・アルバムに KINKA名義で楽曲を提供。同年8月にはKINKA名義で初となるアルバム『BEADS』がRUDIMENTS よりリリース。
同アルバムの楽曲は数々のレーベルからもライセンスされ、ニューヨークやフランスのラジオ局にも紹介された。
>>INFOMATION
KINKA商品一覧
http://rudiments.net/
◆VJ OVERHEADS
OHP(Liquid Lighting)・Slide(Photo)・Videoをミックスした幻想的なLight Showを展開している、光・映像チーム。
静止画と動画(Still & Movie)、アナログとデジタル、溶け合う光と映像、極彩色に変容して行く空間。立体投影や建築物、森の木立への野外投影により、数多くの Party & Festival で、ユニークな位空間を出現させて来ました。
6人のメンバーは、独自のバックグランドを持つプレイヤー・アーティストであり、夫々の個性が重なり、交感することにより、OVERHEADS のLight Show&宇宙が生まれます。
>>OVERHEADS HP
◆VJ Tokyo Handy Cam
1999 年より始動。二人組VJユニット。 とある会社で同期として奇跡的な出会いをする。
空間的なCG映像とアニメや映画などからのサンプリングを合成し、最大4 つの映像を重ねて常に音楽と同調させる攻撃的なVJスタイルで、ポテ恋DISCO/Inbreed のレジデントVJ として活動。
その他、今までにもFrank Mullar aka Beroshima、Karl Bartos ex KRAFT WERK、SUBURBAN KNIGHT (UNDERGROUND RESISTANCE)、UR Assault DJ Buzz "Bangin" Goree などのVJ として出演。
VJ としてだけでなく、映像製作チームとしても活動し、国内のアニメやPV の映像製作などもこなす。
>>Tokyo Handy Cam blog
◆VJ REAL RODK DESIGN
BEAMS T WEB デザイン、NAICHICHI WEBデザイン&グラフィック、n゜44 WEBデザイン&グラフィック、アメリカン・ラグシー WEBデザイン、TIMEX WEBデザイン、cafe SUSでの「ラッキーストライク」による企業ブースデザイン、
seta、unseakyとのコラボレーションによるヘルメット製作、naichichiとのTシャツプロジェクトなどを担当する。
VJでは、CREAM、ジャスティンロバートソン、ロン・トレント、アダムベイヤー、アレックスパターソン、MAYURIなどと共演。
2003年より日本最大級のエレクトロニックダンスミュージックフェスティバル「METAMORPHOSE」に出演。
VJにとどまらず、2001年9月には映画「Swimming New York」(監督 古田ひろひこ チェルシーフィルム)でビジュアルディレクターとしてニューヨーク インターナショナル インディペンデント フィルム フェスティバルにおいて入選し、
2003年には、新食感問題作「ザクロ」を製作し、映像制作にも勢力的にとりくんでいる。
>>REAL ROCK DESIGN HP
ブランド・プロフィール 【Master Of Life】
音楽、ファッション、インテリアなど、人生を楽しむためのアイテムを、ジャンル・国籍にこだわらず提供していくことをコンセプトに掲げ、2006年に設立しました。
人生という名の一大イベントを盛り上げる、一生ものの宝物を一つでも多く提案するものづくりを目指していきます。